「CBDを吸うとブリブリになる?」「CBDでマンチに入る?」
近年、医療分野でも注目が集まっているCBD。摂取することで様々な恩恵を得られると言われていますが、具体的にどのような効果があるのか気になりますよね。
本記事では、CBDを吸うとどうなるのか?具体的な効果・メリット・持続時間についてご紹介します。ブリブリになるのか、キマるのかなどについてもまとめていますので、CBDの効果が気になっていた方はぜひ参考にしてください。
CBDの特徴
CBDの効果や体感を解説する前に、まずは特徴について、おさらいしておきましょう。
CBDは大麻に含まれる天然成分
CBDは大麻に含まれる”カンナビノイド”と呼ばれる天然成分の一種です。主に大麻草の茎や種子から抽出され、正式名称はCannabidiol(カンナビジオール)と言います。
CBDは過去の研究から安全性が高く、リラックス効果や鎮静効果が期待できるとされています。市場では嗜好品や化粧品などに使用されているほか、鬱やてんかんの治療といった医療分野でも注目が集まっている成分です。
CBDは日本で合法的に所持・使用できる
諸外国ではCBDを指定薬物の一種として規制されているところもありますが、日本国内では合法的に所持・使用・販売することができます。
日本では2023年に”大麻の使用罪”が適用されましたが、違法性があるのはCBDではなく、精神的依存の恐れがある”THC”と呼ばれるカンナビノイドです。THCの他にも日本国内で禁止されているカンナビノイドは複数ありますが、CBD自体に違法性はありません。
CBDでブリブリになる?マンチに入る?
CBDが大麻由来の成分と聞くと、「ブリブリになる?」「キマる?」と心配になってしまう方も多いと思います。もしCBDを吸ったらどうなるのか、詳しく見ていきましょう。
CBDを吸ってもブリブリにならない
CBDは精神活性作用を持たないカンナビノイドのため、吸ってもブリブリになる、キマるといったことはありません。ストレスを軽減して心を落ち着かせることはあっても、いわゆる”ハイ”な状態にはならず中毒性もないとされています。
そもそも大麻でブリブリになるのは、大麻に含まれるTHCと呼ばれる精神活性作用を持つカンナビノイドが、脳内のCB1受容体に作用することが要因です。
CBDもTHCも大麻由来の天然カンナビノイドのため混同されがちですが、化学構造や性質まで全く異なるものです。そのため、CBDを吸ってもブリブリになることはありませんので、安心して使用することができます。
CBDを吸ってもマンチに入らない
大麻を摂取すると食欲増進作用が働き、普段の食事がさらに美味しくなる”マンチ(マンチー)”に入ると言われています。
しかし、一般的にCBDを吸ったとしてもマンチに入らないとされています。THC等の向精神作用を持つカンナビノイドには脳内の満腹中枢に働きかける作用がありますが、CBDには同様の作用はありません。
現時点では臨床試験前ですが、過去に行われた研究ではマウスにCBDを投与したところ、マウスの食欲が抑制されたという結果が残っています。そのため、CBDを吸うとマンチに入るどころか食欲が減退する可能性もあります。
CBDの効果と持続時間
CBDは脳内のCB1、CB2等の受容体に作用することで、摂取することで様々な効果を得られます。CBDで一体どのような恩恵を受けることができるのか、詳しく見ていきましょう。
代表的なCBDの効果
CBDを摂取することで得られる主な効果は、以下のとおりです。
- ストレス軽減、リラックス効果
- 不眠改善効果
- 鎮痛効果
- 抗炎症効果
- 痙攣の緩和効果
- 高血圧の緩和効果
これらの効果から、近年ではオイルや電子タバコ(Vape)リキッドのみならず、化粧品やドリンクなど様々な商品にCBDが使用されています。
効果の持続時間は摂取量・摂取方法で異なる
CBDの効果の持続性については一概に言えず、摂取量や摂取方法で異なります。おおよその目安は以下の通りとなりますので、参考にしてください。
効果が現れるまで | 持続時間 | |
舌下摂取 (CBDオイル等) |
20〜40分 | 3〜6時間 |
吸入摂取 (CBDリキッド等) |
5〜20分 | 1〜2時間 |
経口摂取 (CBDエディブル等) |
40〜1時間 | 5〜10時間 |
経皮摂取 (CBDワックス等) |
30分〜1時間 | – |
CBDの危険性・副作用
過去の研究でCBDは非常に安全性が高いとされていますが、副作用等が全くないわけではありません。CBDの副作用や吸引時の注意点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
体質によって副作用が出る場合もある
2011年に海外で行われたCBDの副作用に関する研究で、下痢や食欲の減退、倦怠感が現れたことが明らかになっています。また、一部では口の乾きや頭痛、眠気といった症状がみられたとも報告されています。
ただし、これらの副作用は必ずしも表れるわけではなく、体質やCBDの摂取量などによっても異なるため、必要以上に心配する必要はありません。
CBDを吸引する際の注意点
CBDにはリラックス作用や入眠作用が期待されるため、吸引後には自動車の運転や機械の操作などを行うことは推奨されていません。
飲酒運転のようにCBD吸引後の運転が法律で規制されているわけではありませんが、体質によっては眠気を伴う場合がありますので、少しでも体調に異変を感じた時は運転等は控えるようにしましょう。
CBDの効果まとめ
今回はCBDを吸うとどうなるのか?についてご紹介しました。
CBDを吸うとリラックス効果や不眠改善効果等が期待できますが、ブリブリになったりマンチに入ることはありません。体質によっては副作用が出る場合もありますが、大きな健康被害には繋がりにくいため安心して使用することができます。
CBDを吸うとどうなるか気になっていた方は、ぜひ本記事を役立ててくださいね。